日本でCBDが普及しないのは何故!? 時代遅れな日本

米国や欧州を始めとして人気が高まっているCBD。

日本でも、CBDオイルを入れた飲み物を販売するカフェがオープンしたりするなど徐々に、ブームになりつつありますが、一般に普及しているとは言えません。

なぜ日本ではCBDが普及しないのか、考えてみました。

 

環境が悪い

結論を言ってしまうと、「日本の環境のせい」です。

「法律」と「思考」この2つの環境が大きな障壁となっています。

法律が悪い

まず、1つ目の「法律」についてです。

日本には大麻取締法という法律がある為、この法律に違反せず、合法的に取り扱うことができるCBDを作らなければなりません。

条件として、「抽出元が茎と種子のみで、大麻の成分であるTHCを含まない」必要があります。

大麻取締法では麻の葉、花、根の利用は禁止されていますが、茎と種子は規制から除外されています。

THCはハイになる精神作用を持つ成分で、THCを含む製品は「麻薬および向精神薬規制法」に基づいて違法であるとされています。

日本では大麻の栽培ができない為、国内で流通しているCBD製品は外国から輸入したものです。

輸入したものにTHC成分が入っている場合があります。

その場合、販売者ではなく輸入者が処罰の対象になる為、逮捕される可能性があります。

つまり、日本では、細かな条件をクリアしなければなりません。

海外に比べ、 日本はCBDの販売・研究のハードルが高い国であると言わざるを得ません。

思考が悪い

次に2つ目の「思考」についてです。

テレビを見ると、芸能人が大麻所持で良く捕まっていますよね。

そのような、影響もあってか、日本では、大麻=悪いものと見なされています。

CBDについての理解が低いため、「CBDも大麻の成分だから悪い物なんでしょ!」と違法薬物であると誤解されがちです。

しかし、もちろん実際にはそんな事ありません。

むしろ逆で、慢性的な痛みを和らげたり、発作を止めたり、不安を和らげたりと、さまざまなプラス効果があります。

今後は特に、スキンケアや健康産業などでの成長が期待されています。

CBDについての理解を深め、日本国民の思考が変化すれば CBD普及への第一歩と言えるでしょう。

要するに、変化が必要

ここまでで、CBDが普及しない2つの環境について考えました。

何が言いたいかというと「法律が変化しなければ環境も変化しない」という事です。

アメリカでは2014年にコロラド州が大麻合法化した事により、一気に普及しました。

例を挙げると、コンビニの店内に設置された自動販売機でCBD製品の販売をしていたりします。

このように、法律の変化に伴い環境も大きく変化します。

日本も、仮に合法化すればCBDが普及していくにあたって、メリットだらけです。

現在のCBDは、輸入コストなどで価格が高く、手軽に使えません。

もし大麻を日本で栽培する事ができれば、コストを抑え、高品質で安全な物を販売する事ができます。

先進国であるが、時代遅れな日本の環境が今後、どのように変化していくか注目されます。

最新情報をチェックしよう!