CBDを吸引するには普通のVAPEよりCBD専用VAPEのほうが良いわけですが、じゃあどれを選べばいいのかとなると難しいと思います。
私も、最初の一本を選ぶときにはかなり悩みましたからね。
いろいろ調べた結果、「安くて簡単に使えるCBD専用VAPE」であるsmiss C7を買いました。
良い買い物だったと思います。
安い、入れやすい、アトマイザーに互換性がある【レビュー】

結論から言うと、完全に初心者用に特化したCBD用VAPEでした。
とりあえずこれを買ってCBD用VAPEがどんなものなのかを知って、それからより自分好みのVAPEを探すのが最適解になると思います。
最大の特徴は安いこと
私がこのVAPEを買ったときの値段は1980円で、楽天市場で買いました。
他にもVAPEはいくつもありましたが、私が調べた中ではこれが一番安かったです。
CBDは高額な商品ばかりですから、VAPEのほうはなるべく安いものを選んだ方が財布に優しいです。
2000円弱なら、仮にこれが満足できなかったとしても、そこまで大きな痛手ではありません。
いずれは他のVAPEに乗り換えることを前提に、とりあえずで買うのに向いていると思います。
CBDリキッドが入れやすい
これも大きな特徴だと思うんですけど、このVAPEはリキッドを入れるのがメチャクチャ楽です。
論より証拠、これが入れ口です。

どうなっているのかと言うと、アトマイザーの上に蓋があって、それを外すと中のコイルなどが一緒に外れるようになっているんです。

実際にやってみれば分かることですが、これは非常にありがたいです。
入れ口が広いおかげで、CBDをこぼすというリスクがほとんどありません。
CBDは高いですからね。リスクは少なければ少ないほど良いです。
510系のアトマイザーと互換性がある
このVAPEは510系です。
これはVAPEのMODとアトマイザーを接続する部分がの規格のことで、同じ510系ならどのアトマイザーでも使えます。
例えばこんな風に。

試しに吸ってみたところ、普通に使えました。あんまり見た目が良くないので、すぐに戻しましたが。
大抵のVAPEは510系となっているので、今後アトマイザーを交換したいと思ったとき、形が違うから使えないという悲しいことはそうそう起こらないはずです。
メリットとデメリット

レビューを踏まえつつ、 SMISS C7のメリットとデメリットをシンプルにまとめました。
メリット
- 見た目が好き
- 何も考えなくても使える
デメリット
- コイルが使い捨て
- 充電がいつ切れるか分からない
- BOXタイプのVAPEよりは煙が少ない
メリット① 見た目が好き

いきなり個人的な好みの話になりますが、このVAPEってメタリックでカッコよくないですか?
VAPEもCBDも嗜好品なので、見た目が悪いとなんとなく気分が下がってしまいます。
そういう意味で、私にとってこのVAPEの見た目はかなりポイントが高いです。
吸引中などにボタンが光るのも良いですね。
贅沢を言えば、吸引中は先端が光ってくれればなお良かったです。
メリット② 何も考えなくても使える
私は普通のリキッド用のVAPEを持っているのですが、そちらでは温度の調整など、いろいろと自分でカスタマイズすることが可能となっています。
もちろんそれは良いことなのですが、CBDのように吸収効率の良い温度が分かっている場合は、最初からその温度で固定されていた方が便利です。
実際、このVAPEは最初から最適な温度に設定されおり、温度など気にせずボタンを押せばすぐにCBDの吸引が可能です。
一応、温度を3段階で調節することは可能なのですが、使わなくてOKですね。
私も最初に少しだけ弄ってみましたが、結局は最初の設定のままで使っています。

デメリット① コイルが使い捨て
一般的に、VAPEの中に入っているコイルは2週間くらいで交換します。
普通のVAPEならコイルだけを取り外して、市販の新しいコイルに入れ替えれば終了です。
しかし、このVAPEではコイルが本体と一体となっており、交換する際には本体ごと買い換えなければなりません。
もちろん、コイルだけを交換するほうがコスパは良いです。
なので、長期間このVAPEをメインで使うというのは、あまり財布に優しくないですね。
デメリット② 充電がいつ切れるか分からない

このVAPEはバッテリーが切れかかると、スイッチ部分を押した際に黄色く点滅します。
この状態で少し放置すると、充電するまでは吸えない状態になってしまいます。
バッテリー切れになる前に充電すれば良いのですが、これが切れる直前になるまで外見からは分からないんですよね。
おかげで、私は吸っていたらバッテリーが切れるという悲しい体験をしました。
デメリット③ BOXタイプよりは煙が少ない
本体のサイズ上仕方のないことですが、やはりBOXタイプのVAPEと比べると、パワーが少ないという感じがします。
同じリキッドを使っても、吐き出す煙の量が違いますからね。
まあ、CBDはなるべく煙を出さないようにして吸うものですから、関係ないといえばそうですが。
このVAPEでは物足りないなと感じ始めたら、そのときは新しいよりパワーのあるVAPEを探すことになるでしょう。
よくある質問【 Q & A 】

良くある質問……というより、このVAPEを使って初めて分かった、私が買う前に知りたかったことをまとめました。
質問① 充電はどれくらいもつ?
連続で限界まで使ったことがないので正確なことは言えませんが、1日30分程度の使用なら2、3日は余裕で持ちます。
ただし、充電が切れる際はボタンが黄色い点滅を繰り返すのですが、この点滅が現れたらすぐに吸えなくなります。
点滅した時点で吸引は諦めて、充電したほうが良いでしょう。
質問② コイル交換のペースはどれくらい?
一般的には2週間ほど、もしくは吸引したときに焦げ臭い味が混ざり始めたら交換となります。
ただし、このVAPEではコイルのみを交換すると言うことができません。
アトマイザーごと交換するのが嫌だと思ったら、他のVAPEを選んだほうが良いでしょう。
質問③ アトマイザー部分は使い捨てなの?
使い捨てです。
そのためコイルが寿命を迎えたら、新しいアトマイザーを買わなければなりません。
もっとも、その代わりにリキッドを入れるのが簡単になっているため、メリットでありデメリットでもあるという感じですね。
最初の一本としては申し分ないと思います

これで、SMISS C7のレビューは全てです。
CBD用のVAPEを持っていないなら、まずはこれを買って、慣れてきたら自分好みのVAPEを探すというのが最適解だと思いました。
もちろん、どうしても使いたいVAPEが既にあるって人ならそちらを買ったほうが良いですけどね。
特にこだわりが無いなら、安いという理由でこれを選んでも良いかなということです。実際、私はそうやってこのVAPEを選びましたからね。
ただ、コイルが消耗する度にアトマイザーを交換するってのはやっぱりコスパが悪いです。
なので私は、コイルが寿命を迎えたらアトマイザーの交換はせず、「カートリッジタイプのCBDリキッド」専用VAPEとして使おうかなと思っています。
どのように使うかは人それぞれだと思います。自分に合った使い方を見つけてください。
|