こんにちは、バクさん<@tapir_san>です。
CBDを吸う為に、新しいアトマイザーを買ったので紹介します。
結論から言うと、可もなく不可もなくな性能で、安かったので必要十分な買い物だったという感じでした。
ついでに、私がやらかした失敗についても自戒の意味を込めて紹介しようと思います。
EleafのMELO 3 Mini

早速紹介しますが、私が買ったのは「EleafのMelo 3 Mini」です。
EleafというメーカーのMeloシリーズの3番目、の、ミニの方。分かりやすいネーミングですね。
- 容量 : 2ml
- 価格 : 2100円
- 買った場所 : Amazon
ぶっちゃけると、このアトマイザーは少し古いタイプになります。
現時点での最新版は「Melo 5」があります。
なんでわざわざ古いのを買ったのかというと、吸えればなんでも良かったからです。
それなら、安いほうが良いかなと。
実際、新しい「MELO 5」は3500円で「MELO 3」は2100円ですからね。
アトマイザーには特にこだわりがないので、1400円の差は無視できない大きさです。
ちなみに、「MELO」のアトマイザーを買ったのは、私の持っている「iStick Pico X」に元からついているアトマイザーが「MELO 4」で、同じシリーズだからです。


せっかくなので、付けてみました。
当然ですが、実になじみます。
リキッドを入れるところも撮ってみました。

こんな風に、上の部分を外してリキッドを入れます。
強いていえば、ここだけは少し不満でしたね。
というのも、リキッド入れる部分が狭く、スポイトをギリギリまで近づけないと綺麗に入らないんですよ。
まあ、落ち着いて入れれば漏れるようなことはないですが、「MELO 4」や「MELO 5」ではこの部分が改善されている為、相対的に評価が下がるみたいなところがあります。
古いタイプだから、仕方ないんですけどね。そのぶん安いから、プラマイゼロです。
可もなく不可もない感じ

結論から言うと、アトマイザーを入れ替えたからといって、吸い心地などが大きく変わったりはしませんでした。
まあ、元から使っていたのと同じシリーズですからね。当然といえば当然です。
強いてデメリットを挙げるなら、上でも書いたように、リキッドを入れづらいです。
それを値段の安さというメリットで妥協できるかどうか、この辺は個人の好みだと思います。
【失敗談】リキッドが全部漏れました…

これは私の失敗談なのですが、入れたリキッドを全部漏らすという失敗をやらかしました。
先に言っておきますが、商品の不具合では全くありません。完全に私のミスです。
何があったのかというと、まずは下の画像を見てください。

右上に、プラスチックで梱包されたのが2つあるじゃないですか。
あれ、コイルなんです。
そのうちの1つをアトマイザーの中に入れて使うんですが、左下に見えるアトマイザーはすでに完成してるじゃないですか。
てっきり、既にコイルは入っていて、予備のコイルが2つ入っているんだと思っちゃったんですよね。
コイルの入っていないアトマイザーにリキッドを入れるとどうなるか?
答えは、中のリキッドが全部漏れるです。
実際に漏れたのだから間違いありません。
今でこそブログの記事ネタにできますが、やらかした当時はかなりのダメージを受けました。
精神的にも金銭的にもかなりの大ダメージですよ。
マジでこれだけは気をつけて欲しい。
まあ、単にコイルが入ってることを確認すればそれで防げることなので、気をつけるまでもないかもしれませんが。